家庭用プリンター 印刷方法


スマホから印刷する方法

スマホをリモコンのように使い、家庭用プリンターに印刷の指示を出すことができます。

パソコンを使用しなくて済むのでお手軽です。

Air Print

iPhone / iPad用

ご自宅のプリンターが AirPrint 対応プリンターなら、iPhone / iPad から印刷ができます。アプリをインストールする必要はありません。

iPhone / iPadとプリンターが同じWi-Fiに接続されていて、その通信範囲内にあれば印刷可能です。

▶ 操作方法や詳細は こちら Appleのサイトでご確認ください。


EPSON

EPSON iPrint

端末と同じWi-Fiネットワーク内にあるエプソンプリンターを自動で認識。 写真やドキュメントのプリント、スキャン、コピーがカンタンにできます。

▽アプリをダウンロード

iPhone / iPad(Apple Store)

Android(Google Play)


▽EPSONプリンターHP

Epson iPrint 対応機種検索

操作方法を確認




Canon

Canon PRINT Inkjet/SELPHY

スマホ・タブレットからPIXUS、MAXIFY、SELPHYで直接印刷ができます。

EPSON、Canon以外のプリンターについては取り扱い説明書やメーカーのサイトでご確認ください。



パソコンから印刷

操作方法はアプリケーションやプリンターのマニュアルでご確認ください。

ここではテンプレートのデザインがハガキに綺麗に収まるように印刷するポイントをご案内します。

フチなし全面印刷について

フチなし全面印刷は、用紙からわずかにはみ出す大きさに原稿を拡大して、紙面いっぱいに印刷する機能です。通常の印刷は原稿の周囲に余白ができますが、フチなし印刷ではこの余白ができません。

「家庭用プリンター向けテンプレート」のほとんどに用紙の端までデザインを入れています。パソコンから印刷する際、「フチなし全面印刷(フチなし)」に設定してください。


設定方法(例)

Canon:[ページ設定]→[ページレイアウト]→[フチなし全面]

Epson:[ページ設定] → [プリンタのプロパティ] → [フチなし]

メーカーや機種やよって設定方法が異なりますので詳しくはプリンターの取り扱い説明書でご確認ください。


● POINT ●

拡大して印刷されるため、ハガキのフチに近いイラストや文字が欠けたり端に寄りすぎてしまうことがあります。

98~97%に縮小して印刷するとバランスよく収まるかもしれません。印刷して余白が出ない範囲で綺麗に収まる縮小の設定を探してみてください。