5月になりますね
もう5月!
月日が経つのは早いですね〜!!
紅白の選出チームが6月に結成されると聞いた時は、ずいぶん先の話だと感じましたが、もうすぐそこですね!
カムバックもあるので推し事いっぱいな5月になりそうですが、年末に向けてやっていきたい事をまとめます。
🌸SNSへの反響🌸
今年に入って、NHK音楽番組がいくつも番組の公式Twitterアカウントを開設しています。
うたコンも、のど自慢も。
おそらくSNSでの反響を特に今年はきっちり見ているのではと推測できます。
MINIが比較的日常的にやっている事ではありますが、やはり何か動きがあった時のSNSでの反響(T上ではなくツイートを開いて、いいねRTや引RT)はとても大事な時期だと思います。
Twitterだけでなくインスタアカウントもある番組では、そちらへの反響も大事ですね!
🌸メール、ハガキでの反響🌸
こちらはずっと変わらず大切にされているのが確定なもの。
メールフォームでの反響は、みなさまの声で集計もされるし、全てでは無いけれど回覧される文章もあるとか。
ハガキがどういう数値に含まれているのかはわかりませんが、過去の番組アカウントからの反応などもそうですが、NHKはハガキをちゃんと見てくれているなと感じる事がよくあります。
特に番組を見ていて紅白との関連を強く感じる、うたコンとSONGSには力を入れていきたいところです。
ただ、うたコンやSONGSを見た事がある人ほど「これにINIが出られるの??」と思うかもしれません。
もしかしたら、ハガキやメールでのリクエストにどれだけの意味があるの?と無力感に襲われているかもしれません。
だけど、視聴者の声にしか無い強みがあると思うのです。
それは自由さ。
関係者の営業だったら、呆れられたり怒られたりするかも知れないようなところにも、視聴者の要望は関係なく遠慮なく出していいのです。
そこが一番の強みではと思います。
過去にアイドルがやった仕事かどうかも関係ない。
選ぶのは番組側であり、私達は視聴者として希望を伝えているだけなのだから。
何がどう繋がって、何かが変わるキッカケになるのかは、誰にもわかりません。
ただ、何もしなかったら何にも繋がらないのはたしか。
一枚のハガキ、一通のメールが与える影響なんてほんの少しだけど、集まる事で何かが変わるキッカケのスイッチが入るかもしれない。
約8ヶ月後のために、番組への反響を忘れずに伝える人が増えますように🙏
0コメント